本ページはアドセンス広告を使用しています

⑨(まるきゅう)とは?ネット用語の意味や由来について紹介!

ネットスラングである「まるきゅう(⑨)」という言葉の意味が話題になっています。

マイナビから送られてきた誤爆(?)メールにこの文字がくっついていたことにより、一気に有名になりましたね。

この言葉の意味は「馬鹿」になるのですが、なぜ⑨がバカという意味を持っているのでしょうか?

今回は、まるきゅう(⑨)が持つ意味の由来について見ていこうと思います。

目次
スポンサーリンク

⑨(まるきゅう)とはどんな意味?

まるきゅう(⑨)という言葉が話題を集めています。

こちらの言葉には、隠語で「馬鹿」という意味があるのですが、パッと見連想できませんよね。

⑨が一体どういう理由で「馬鹿」という意味を持つようになったのでしょうか?

詳しく見ていくことにしましょう。

⑨(まるきゅう)の意味がバカになった理由は?

ここでは、まるきゅう(⑨)の隠語の意味が「馬鹿」になった理由や由来について見ていきます。

大きくわけで2つの由来があるようですが、現時点でネットスラングという意味では前者が強そうですね。

・東方Project(ゲーム)に登場するキャラクターより
・ビリヤードのナインボールより

それぞれ見てみましょう。

⑨の意味がバカになった理由①

「チルノ(東方Project)」

まず最初に、ゲームの東方Projectシリーズに登場する「チルノ」というキャラクターから発生したものを紹介します。

チルノには元々「馬鹿」という公式設定はなかったものの、目の前にいればスペルカード(必殺技のようなもの)が当たらないことから、ファンの間で「馬鹿」と呼ばれるようになります。

それがあまりに広まったせいか、「東方花映塚」というシリーズからは「馬鹿」が公式設定となり、マニュアル説明には「①自機」などに並び、「⑨バカ」という説明が追加されました。

元々はプレイヤー間で言われていた内容を公式が拾ったことにより、東方シリーズでは正式に⑨=チルノ=馬鹿という設定が定着しました。

これによって、「⑨は馬鹿」というのがファンの間で定着したということになりますね。

⑨の意味がバカになった理由②

「ビリヤードのナインボール」

まるきゅう(⑨)が馬鹿になった理由のもう一つの由来として、ビリヤードにあるナインボールというゲームから発生したものもあります。

ナインボールとは、台の上にある1〜9までのボールのうち、9を入れたプレイヤーが勝ちというゲームです。

手玉を当てるのは1から順番に当てなければいけない等ルールがあるのですが、「9を入れれば勝ち」というところだけ解釈し、「ナインボールなんて簡単だ!」という人(初心者)が稀に現れます。

つまりはルールを無視して、最初から⑨を狙いにいくということですね。

ルールを知っている人はその人のことを⑨と呼ぶ習慣が生まれ、「馬鹿」という意味で使われているようです。

⑨(まるきゅう)のマイナビメール事件とは?

まるきゅう(⑨)が馬鹿という意味は一部に通じる隠語のようなものでしたが、マイナビが誤爆メールを送信したことで知名度が上がることとなります。

そのメール事件は以下のような内容となっています。

マイナビから届いたというメールには「大東亜以下➈」と記載されている。Twitterでは、同様のメールを受信したというユーザーが複数名乗り出ており、メール自体は東急のグループ企業のインターンシップの募集だったようだ。

ITMediaビジネス

「大東亜以下」ということで、おそらくは学歴、出身大学のことを指している内容と推測されています。

それに加えて「⑨」が書かれており、記事の中でも「⑨は馬鹿を表す隠語」と紹介されているため、⑨に注目が集まったという形になります。

元々は一部の人たちしか知らない用語でしたが、この事件はまるきゅう(⑨)という言葉の知名度を一気に上げました。

このような偶然の出来事が、いかに言葉の意味や使い方に影響を与えるか、とても興味深い例ですね。

私たちの言葉の世界は、予想もつかないところで産まれるのだと実感します。

⑨(まるきゅう)とは馬鹿という意味だった!

今回は、まるきゅう(⑨)の隠語の意味や由来について見てきました。

元々は一部界隈でしか通じないものではあったのですが、マイナビメールをきっかけに広まっていくかもしれませんね。

とはいえあまりいい言葉ではありませんので、冗談を言う時に使う程度に留めておきましょう!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!






目次