本ページはアドセンス広告を使用しています

なぜ?給付金5万円がクーポンになった3つの理由!利権絡みとの声も?

スポンサーリンク

公明党の選挙公約である「18歳以下に10万円給付」の行方に注目が集まっています。

元々は一律10万円給付ということだったのですが、自民党との話し合いの結果、5万円分はクーポンでの支給という内容に変化してきましたね。

一体なぜクーポンという話になってきたのでしょうか?

そこで今回は、

・給付金5万円分がクーポンになった理由は?
・給付金のクーポンは学費に使える?

これらの内容について見ていこうと思います!

目次
スポンサーリンク

給付金5万円分はクーポンに!

元々18歳以下に一律10万円支給だった公明党の選挙公約。

自民党との話し合いが進む中で、所得制限が追加されたりと少しずつ変化をしていますが、一番の驚きは5万円分がクーポンでの支給になったことではないでしょうか?

所得制限はまだわからなくもないですが、なぜクーポンが登場したのでしょう。

その理由について、詳しく見ていこうと思います。

給付金5万円がクーポンになった理由は?

給付金の半額である5万円がクーポンになった理由については、ネット上でも様々な憶測が飛び交っています。

ここでは、給付金5万円がクーポンになった理由について、ネット上の声を見ていきます。

以下のような意見が上がっているようです。

・クーポンになった理由は利権絡み
・クーポンになった理由は貯蓄させないため
・クーポンになった理由は使われなければ払わなくていいから

それぞれ見ていくことにしましょう。

給付金がクーポンになった理由①

「利権絡み」

給付金が現金ではなくクーポンになった理由として、「利権」「中抜き」という意見がよく見受けられます。

なぜそのような意見が出ているのか、ネットの声を見てみましょう。

確かにクーポンを配布するとなると、まずはクーポンを作らなければいけませんよね。

国から依頼されるということになるでしょうし、利権や中抜きというのが連想されるのも納得できてしまいます。

そういえばアベノマスクの時も、依頼先が話題になったことがありましたね。

給付金がクーポンになった理由②

「貯蓄に回るのを防ぐため」

給付金がクーポンになった理由として、「貯蓄に回させないため」ではという意見も多いです。

このようなご時世なので、貯蓄に回しても問題ないのではと思いますが、こちらの意見については賛否両論あるようですね。

前回の10万円給付の際、麻生太郎さんは「10万円給付分だけ貯金が増えた」と発言していました。

国としては、給付金を使って経済を回してほしいという思いもあるのでしょうね。

確かにクーポンであれば貰ったら使うしかないので、使ってほしいのであればクーポンという選択肢も出てくるのかもしれません。

給付金がクーポンになった理由③

「使われなければ払わなくていい」

給付金がクーポンになった理由として、「使われなければ払う必要がない」という意見もありました。

まあ確かに、現金と違って使われなければ国からの支払いは発生しないし、給付したという実績も作れることになりますね。

給付されるクーポンの内容によっては、使いたくても使えない人たちも出てくる可能性はあります。

まだ詳細は明らかになっていませんが、本当にクーポン給付で決定なのであれば、みんな平等に使えるようなクーポンであってほしいところですね。

給付金のクーポンは学費に使えるのか

公明党案の給付金ですが、元々は18歳以下を対象とした給付金でした。

ということは、学費や給食費等に充てようと考えていた人も多いはず。

半額の5万円がクーポンになったことで、そのあたりはどうなるのでしょうか?

まだクーポンの詳細は明らかになっていないものの、普通に考えると学費や給食費に使えるとは考え難いですよね。

ベビー用品などの購入はいけそうな気がしますが・・・。

こうなってくると、18歳以下限定にした理由がちょっとわからなくなってきますね。

給付金5万円がクーポンになった理由はやっぱり利権?

今回は、給付金5万円分がクーポンで支給されることになった理由について見てきました。

理由として上げた中でも、「利権」「中抜き」という言葉はやはり引っかかるところではありました。

しかし個人的には、経済を回すという理由から、貯金もできる現金よりも、使うしかないクーポンというところになったという可能性が高いのではないかと考えます。

この件についてはまだ変わってくるかもしれないので、今後の動きに注目していきたいところですね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!






目次